2024年12月24日
2025ふるさとジョブフェア in ふくい嶺南に参加します
2025年3月2日(日)
敦賀市のきらめきみなと館で開催される企業説明会に参加します。
対象:2026年3月卒業予定の大学(院)、短大、専修学校卒業予定者、既卒者、若年U・Iターン希望者、保護者等
気軽にお越しください。お待ちしてます!
詳しくは
【嶺南開催】2025ふるさとジョブフェアinふくい嶺南 をご覧ください。
2024年12月24日
2025年3月2日(日)
敦賀市のきらめきみなと館で開催される企業説明会に参加します。
対象:2026年3月卒業予定の大学(院)、短大、専修学校卒業予定者、既卒者、若年U・Iターン希望者、保護者等
気軽にお越しください。お待ちしてます!
詳しくは
【嶺南開催】2025ふるさとジョブフェアinふくい嶺南 をご覧ください。
2024年12月12日
2024年12月7日(土)
国立福井工業高等専門学校 第一体育館で開かれた「福井高専キャリア教育セミナー」 午後の部に参加しました。
午前、午後合わせて140社が参加しました。外はあいにくの雨でしたが、体育館の中に仕切られたブースの前は、若い人たちの熱気であふれかえっていました。
技術系の会社ばかりなので、お祭りのような雰囲気ではないものの、各社ともビジュアルに工夫を凝らしたカラフルな展示内容です。
70分の1に足を運んでくださった学生の皆さん、ありがとうございました。
2024年11月26日
2024年11月15日(金)
岐阜市民文化センターにおいて、
メイホーグループ建設関連サービス事業セグメント 第12回技術発表会が開催され
当社からも一名が発表参加しました。
2024年11月26日
2024年9月9日(月)から9月13日(金)まで
県内の大学で建設デザインを学ぶ学生さんを対象に、一週間のインターンシップを実施しました。
BIMソフトで実際に3階建ビルの設計を体験
2024年5月24日
2024年 5月 21日(火)
福井県が各土木事務所管内の現場に分かれて実施した被災想定合同訓練に、当社も参加しました。
河川の浸水や氾濫などの災害発生時に、目視外自動飛行機能を備えた災害用ドローンを活用して被災状況を撮影し、現地からデータを直接アップロードする実証実験です。
訓練で明らかになった課題を整理して、実際の災害時にもスムーズに対応できるよう、改良を重ねていきます。
2024年3月11日
当社が設計を担当した 敦賀警察署駅前交番の工事が始まりました。
駅前交番は、北陸新幹線敦賀開業に合わせて、2024年3月15日に完成します。
2023年12月13日
2023年12月9日(土)
国立福井工業高等専門学校 第一体育館で開かれた「福井高専キャリア教育セミナー」に参加しました。
12月とは思えないポカポカ陽気の中、会場となった体育館の中は、多くの学生が行きかい、さらなる熱気に包まれていました。
エンジニアをめざす若い人たちにとって、将来の進路選択の幅が広がれば嬉しいです。
2023年11月28日
2023年11月22日(水)
岐阜市民文化センターにおいて、
メイホーグループ建設関連サービス事業セグメント 第11回技術発表会が開催され
当社からも一名が発表参加しました。
2023年11月27日
2023年11月13日(月)
福井県測量設計業協会のメンバーで、地図に関する出前授業をおこないました。
この日はあいにくの雨、敦賀市立敦賀南小学校の体育館で6年生約40人の児童を対象に、簡単な算数の応用で巻尺を使わずに距離と高さを測る体験です。
あいにくの雨で校庭が使えず、体育館に集合
自分の歩幅を測ります
段ボールの三角定規を使って、高さを測定
2023年10月6日
2023年10月4日(水)
当社が基本設計、実施設計、工事監理などを担当し、令和3年に開校した 敦賀市立角鹿小中学校では、新たにサブアリーナや児童館、グラウンドなどの追加施設工事がすべて完成し、落成式が行われました。
式典には生徒たちも集まってくす玉が割られ、皆で一緒に校歌を歌ってきました。
(知らない歌ですが…)
落成セレモニーでくす玉割り
竣工したサブアリーナとサブグラウンド
放課後児童クラブ